当サイトはURLが変更になりました。「ブックマーク」などに登録していただいている場合は、設定の変更をお願いいたします。

シーズ関連

新たな産業を生み出す芽となる研究や事業化が見込まれる開発研究について
プロジェクト全体の管理・支援を行います。

トランスレーショナル・リサーチとは

トランスレーショナル・リサーチ(橋渡し研究)とは、アカデミアで研究者らが基礎研究を重ねて見つけ出した新しい医療の種(シーズ)を、実際の医療機関等で使える新しい医療技術・医薬品として実用化することを目的に行う、非臨床から臨床開発までの幅広い研究を指しています。
基礎研究が実用化へ至るまでには、長い道のりと様々な手続き、試験とその評価が必要となります。具体的には、基盤技術の育成とともに、品質評価(物性、製剤化など)や非臨床評価(薬理、薬物動態、安全性など)を行います。また、医師主導治験を含む臨床試験では、法規を遵守し信頼性の高い研究体制の元で、安全性や有効性を評価することが必要です。なお、必要に応じて厚生労働省・医薬品医療機器総合機構(PMDA)と薬事的な相談を行います。

当センターによるトランスレーショナル・リサーチの支援

シーズが新しい医療(革新的な医薬品・医療機器・再生医療など)になるまでには、たくさんの時間と労力がかかるため、アカデミアの研究者が一人で乗り切るのは困難を極めます。当センターでは、基礎研究段階から臨床応用への円滑な移行、臨床試験の実施支援や製薬企業への導出のための戦略などを通じて研究者を支援することで、シーズを育成し、新しい医療を一日でも早く社会へ届けられるよう努めています。

具体的には、研究の開発段階(基礎研究、非臨床・臨床開発、市販後臨床研究など)に応じて、知的財産、非臨床・臨床試験などの経験を有する専門家が研究者と共に、戦略的な試験の立案や実施支援、試験結果の評価、規制当局との各種対応支援など、実用化の出口(製薬企業導出)に向けて一貫した開発支援を担います。

トランスレーショナル・リサーチのイメージと、新しい医療の開発ロードマップ

お問い合わせ・連絡先

北海道大学病院臨床研究開発センター 臨床開発推進部門
担当/磯江敏幸・上正原勝・長本尚
011-706-6898(内線6898)
tr_shinsei@pop.med.hokudai.ac.jp
TOP